Y– Author –
-
大学生単位を取りやすい授業の見つけ方!
「楽に高評価を得れる授業を見つけたい。」大学生なら誰もが一度は考えたことのあることだと思います。 今回はそんな授業を見つける方法を紹介したいと思います! 時間割を組む上で楽単を探したいけど、どうやって見つけるかわからない学生必見です! 【単... -
大学生必見!履修の組み方、気をつけるべきこととは?
夏休みも終盤!もうすぐ秋学期が始まりますね。 春に初めて履修を組んだ人や、履修を組むなんて朝飯前と考えている人など様々な人がいると思います! 履修を組むのに慣れてきた人や、そうでない人含めてこの記事を読んでもう一度履修ってどうやって組むの... -
オンライン授業でも使える!新宿近辺でオススメな勉強カフェ8選!
前回は渋谷でオススメのカフェを紹介しましたが、今回は新宿近辺でオススメの勉強カフェについて紹介します! オンライン授業でも使えるカフェなので新宿でオンライン授業を受けようと思っている人は参考にしてみてください! 【カフェで勉強するメリット... -
大学生ゼミ!面接で聞かれることとは?
【はじめに】 この記事がオススメな人 ゼミ面接が不安面接の流れ、想定質問を把握したい面接に合格したい ゼミ選考をする上で、皆さんが一番心配しているのが面接対策だと思いますが、今回はその面接に関する記事を書きました。 想定問答集も作ったので頻... -
面接官経験のある大学生が解説!ゼミ面接のコツや合格率を高める為にするべきこと
今回はゼミの面接官を実際に経験したことのある経験をふまえ、ゼミの選考次に気をつけた方が良い点や合格率を高める為にやった方が良いことを紹介します! これからゼミの選考を意識し出す時期になると思うので、ゼミ選考を受ける前にこの記事を読んで有利... -
大学生ゼミとは?選ぶコツと活動内容
【ゼミとは?身に付く力とは】 大学のゼミとは、担当教員と学生がグループで研究活動を行う授業のことで通常、20〜30人ほどの少人数で学びます! 個人 or グループで研究テーマを研究し、調査と仮説検証を繰り返したのち、研究結果をプレゼンテーションや... -
金欠大学生必見!下北沢でオススメなコスパ最強の古着屋8選
今回の記事ではお洒落を存分に楽しみたいけど、お金がない… そんな学生のために低価格であっても、着回し、状態の良い服が揃っている下北沢にある古着屋を紹介。 古着屋が密集する下北沢において、指折りの古着屋を集めたので、下北沢で古着屋をめぐる際は... -
8月開催!Marchのオープンキャンパス開催日程まとめ
この記事では8月に開催予定のMARCHのオープンキャンパス日程をまとめました! すでにオープンキャンパススタッフに参加した人もこれから参加するという人もこの記事を是非参考にしてみてください。 【MARCHオープンキャンパス日程一覧 8/6~】 日程大学名場... -
大学生は自動車免許をいつとる?オススメの時期とは?
大学生になって自動車免許を取ろうと思っている人も少なくないと思いますが、 【免許の取り方は2種類ある】 車の免許の取り方は二種類あります。 合宿 2週間という短期間で免許を取得できること 2週間ほどスケジュールを空ける必要があり、その間は他のこ... -
期末試験目前!教授に評価される文系大学生が知るべきレポートの書き方とは
この記事では文系学生が書くことの多い報告型論文の書き方を解説していきます! 【1.関心のあるテーマを設定してみる】 論文を書き始める上で、いきなり本文を書き始めるのではなく、まずはテーマの設定をします! テーマ設定の方法は自分が興味のある分野...