大学は私服が必要
高校生までは制服を着て学校に行っていましたが、大学生は一部の学生を除き大学に行くときは毎日私服を着る必要があります!
また、休みの日や大学終わりにそのまま遊びに行くなんてことも増えるので、
今まで以上に私服を着る機会が増え、その重要性が増します!
ファッションブランドを選ぶ時に見るポイント
デザイン性×価格(コスパ)×着回しの良さ
ファッションブランドなんてどれも同じじゃんと思っている人は、以上の3つの項目を意識してファッションブランドを判断しましょう!
デザイン性×価格(コスパ)×着回しの良さ
を踏まえて考えると…
ファストファッションがおすすめ
ファストファッションとは、その名の通りファーストフードのようにアパレルメーカーで低価格で、流行を素早く取り入れて提供するもののことです。
安価で手軽な上にデザイン性が高いブランドも多いので、お金をかけずファッションを楽しみたい大学生には特におすすめです!
大学生 鉄板ファストファッションブランド

デザイン性×価格(コスパ)×着回しの良さを考慮に入れて迷った時に着ておけば間違いないブランドをまとめてみました。
Adoon plain 、kutir


今時の古着っぽさ、ストリート感をイメージしたアイテムが多いweb限定のブランド。ZOZOTOWNで購入できます!
価格も3000〜5000円代のものが多く大学生にはありがた価格設定となっています!
デザイン性 | コスパ | 着回し | |
Adoon plain | ◯ | ◎ | ◎ |
ADRER


韓国ファッションを連想させるシルエット、デザインがおしゃれなアイテムが多いです!
デザインが個性的な上に、値段も安く、組み合わせが簡単なアイテムが多いので服が好きな人だけでなく、ファッション初心者にもおすすめなブランドです!
デザイン性 | コスパ | 着回し | |
ADRER | ◎ | ◎ | ◎ |
Beams


流行に敏感でシーズンごとに新しさが詰まった服が特徴。
価格設定は安いものから高いものがあり幅広くなっていて、服のジャンルもストリートからキレイ目、カジュアルなど豊富です!シンプルなアイテムが多く着回しもしやすいのでファション初心者の方には特におすすめです!
おしゃれな大学生は必ずと言っていいほどBeamsのアイテムを持っています!
デザイン性 | コスパ | 着回し | |
Beams | ◎ | ◯ | ◎ |
HARE


他のファッションブランドに比べると、価格設定が少し高くなっていますが、
その分デザインが個性的で、1つ身につけているだけでも見映えするアイテム
が多数あります!モード系や古着系など、個性的なファッションをしたい人におすすめです!
一方で、個性的なアイテムが多い分、着こなしも難しいので、着こなしに自信がない人にはあまりオススメできません。
デザイン性 | コスパ | 着回し | |
HARE | ◎ | △ | △ |
H&M


低価格かつファッション性のある衣料品を扱う、スウェーデンのアパレルメーカー!
夏に着回せる、Tシャツが1枚1000円以下で買えるなどとにかくコスパがいいです!
デザイン性 | コスパ | 着回し | |
H&M | ◯ | ◯ | ◯ |
UNIQLO


誰もが知っている、日本を代表するファストファッションブランド。
安価でシンプルなアイテムが特徴で、他のブランドとの相性も良いです!
着回しの良さだけで言えば、UNIQLOより優れたブランドはないと言い切れます。
着回しが良く、人気なブランドである反面、他の人と被りやすくなってしまうのであぶるのを避けたい人は他のブランドのアイテムと組み合わせる必要があります!
デザイン性 | コスパ | 着回し | |
UNIQLO | △ | ◎ | ◎ |
ZARA


2週間のサイクルで新しい商品と古い商品が入れ替えられることもあって、
トレンドを捉えた、デザイン性の高いアイテムが多いのが魅力。
特にシャツやアウターのデザインには、流行に敏感なZARAらしさが溢れており、1枚羽織るだけで流行を捉えた格好となるのでおすすめです!
デザイン性 | コスパ | 着回し | |
ZARA | ◎ | △ | ◎ |
まとめ
おすすめのブランドはまだまだありますが、全て書いているととんでもない情報量になってしまうので、今回はその中でもデザイン性×価格(コスパ)×着回しの良さを基準に厳選しました。



ここで紹介した以外にも素晴らしいファッションブランドはたくさんあるので、デザイン性×価格(コスパ)×着回しの良さを意識してお気に入りのファッションブランドを見つけて見てください!
コメント