
去年まではオンライン授業だったけど、これから対面授業になるという大学がほとんどだと思いますが、そうなると学校帰りや外出先で面倒な課題をやってしまおうなんてことも多くなります。
他の記事でも紹介しましたがカフェで勉強すると作業効率が向上するので、僕はカフェでの勉強をお勧めしています。
この記事ではそんなカフェ勉オタクである私が全力でお勧めする、
渋谷の勉強カフェを紹介していきます。
最新版はこちら↓
カフェ勉に適したカフェとは
カフェ勉に適した勉強場所については以下の記事で説明しているので
詳しく知りたい方は是非見てみてください。

コンセプトが勉強!?まるで大人の自習室
「勉強カフェ 渋谷スタジオ」
電源◯ wifi◯

カフェのコンセプトが勉強という勉強するためにあるカフェです。
勉強、仕事目的の為に来ている人ばかりなので雑音もなく快適なスペースとなっています。
テスト前日などまとまった時間をとってガッツリ勉強したいときにオススメです!
無料見学会などのイベントも行っているので興味ある方は是非行ってみてください!
店舗情報
住所:東京都渋谷区宇田川町3-1渋谷東武ホテル
営業時間:
平日:7:00-23:00 土曜日:7:00-22:00 祝日:7:00-21:00
アクセス:渋谷駅から徒歩7分
定休日:無休
クリエイティブな空間が集中力を高める
「factory by BULK HOMME」 電源◯ wifi◯

渋谷駅徒歩9分のオシャレでクリエイティブな空間が素敵なカフェです。
オシャレな空間のおかげで心に余裕を持って勉強を行うことができます。
macの充電器が置いてありmacユーザーにはありがたい貴重なカフェとなっています。
水を使わずに作るバターチキンカレーが看板メニューで勉強の合間に食べれば集中力が回復すること間違いなしです。
店舗情報 住所:東京都渋谷区渋谷2-8-7青山宮野102 営業時間 :月~金:11:00~19:00 土日・祝:11:30~18:30 アクセス:渋谷駅徒歩5分
定休日:毎週日曜・祝日
席数の多さが随一!
座れない心配なし
「wired Shibuya」 電源× wifi◯

約100坪 / 100席 と店舗の規模が大きく、ほとんどの場合いつ行っても座ることができます。
渋谷でカフェ勉したいけど、どこも混んでいて座ることができないというときは
このカフェに行ってみてください。
また日本各地の生産者とコラボしたメニューが多数あるので何度いったとしても、
飽きることなく通うことができます。
ただ電源がないのでパソコンを使う作業を長時間行う人にはお勧めできません。
店舗情報
住所 : 東京都渋谷区渋谷3-27-1 100 BANCH 1F
アクセス : 渋谷駅南口から5分
営業時間: 11:00 – 23:00
定休日 : 無休
昼と夜で雰囲気の変わるカフェ
「SUZU CAFE ‐gems shibuya‐」 電源◯ wifi◯

昼と夜で大きく雰囲気が変わるカフェです。
昼間は店内に差し込む自然光の中でリラックスしながら勉強でき、夜は薄暗い照明の中で
オシャレに作業することができます。
ディナーはカフェでありながら飲み放題メニューがあったりとドリンクメニューが充実しているので、
昼は勉強を頑張り、夜はご褒美にお酒を飲むという風にメリハリをつけて利用することもできます。
店舗情報]
住所 : 渋谷区神南1-20-4 VORT渋谷kaleido 3F
アクセス : 渋谷駅徒歩3分
営業時間 : ランチ:11:30〜15:00 ディナー:15:00〜23:30 LO23:00
定休日:無休
蔵書500冊以上!読書したい時にお勧め 閉業
「渋谷シティラウンジ」
電源◯ wifi◯

駅近な上にコーヒーはもちろんランチや他では食べられない自家製スイーツが味わえます。
勉強に飽きたら、お店自慢の500冊以上の厳選された本があるライブラリーコーナーで
お気に入りの本を探して読んでみるのもいいですね。
渋谷でゆったりと勉強したい人はここがお勧めです。
店舗情報
住所:東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷LOFT 2F 営業時間:11:00-23:00 アクセス:渋谷駅徒歩3分 定休日:無休
コメント